STC ブログ
2025.08.20
煙に巻かれる
こんにちは マツイ・ダージャンです。
ウンと贅沢をしようという友人の誘いに乗っかりまして、酒はウイスキーやブランデー(コニャック?)を取り揃えてもらい、
さらにキューバやニカラグアなどの職人手ずから仕上げた葉巻を取り寄せ、
陽も沈まぬうちからホテルにチェックインして、
ひたすら酒を呷り、葉巻を呑むばかりの1日を過ごしました。
酒、葉巻、ホテル代と、何の形も残らないのにカネばかりかかって後ろめたい気持ちにもなりそうなものですが、
「この日だけ」と決めた贅沢は、ヒリつく味わいも相まって尋常ではない満足感がありました。
1口啜り、あるいは燻らすたびにウマいウマいとはしゃいだ挙げ句、後の方はむせてただけでしたが(笑)
休暇の過ごし方にひとつ新しいパターンを作れたこともあり、
もし次があればどの銘柄をチョイスしようかなという楽しみとともに、またしばらく頑張れそうです。
2025.08.06
しっくりこない夏
梅雨の空気と、夜に響くカエルの声――それが、私にとっての「夏の始まり」でした。
でも、今年は違います。
梅雨はあっという間に過ぎてしまい、カエルの声もあまり聞かないまま、
気づけば気温だけがぐんぐんと上昇していました。
35度を超える日が当たり前になってしまったこの頃。
気づいたら真夏になった感じでどうにもしっくりきません。
皆さんはなにで「夏の始まり」を感じますか?
さくらもち
2025.07.23
大阪万博
こんにちは。
7月半ば、大阪万博へ行ってきました!
今回は、福島空港から飛行機で伊丹空港へ。
まず、1日目は、日本最強のパワースポットといわれる、仁徳天皇陵へ行きました。
天気はとても良く、とても暑くて、汗だくになってしまいましたが、良いパワーをいただけたと思います。
2日目は大阪万博。平日にもかかわらず、たくさんの人がいました。
大阪ヘルスケアパビリオンでは、自分の未来の姿とか、現在の目の年齢、肌年齢などが出て、面白かったです。
目元の肌年齢が35歳で実年齢より若くて、良かったのですが、目年齢がなんと63歳になってしまいましたorz
また、ブルーオーシャンドームのパビリオンでは、海洋環境保護について学んできました。
他にも、イタリアや、ドイツ、ベルギーなどの各国のパビリオンにも行ってきて、1日ではすべては見れませんでしたが、十分楽しんできました。
YH
2025.07.09
野菜が・・・
今年の梅雨はどこに行ったのでしょうか?
例年であれば沢山の雨が降って、畑の野菜がスクスクと育つ時期ですが、
今年は雨が降らない!しかも暑い!
一部の野菜は育ちが悪くて、例年に比べて成長も遅い。
今年は収穫できるのだろうか。
2025.06.25
大切に生きるということ。
滅びゆく形が好きだ。
人に似せて造られた異形が、とうに滅んだ者たちの
原初を模して不器用に暮らす様が好きだ。
狂った思想。壊れた気象。
人類が自ら終らせ、緑の生い茂る荒廃した美しい世界。
残された模造品が見つめる変わらない夕陽。
かつてよりも澄んだ星空。
人類が姿を消した後、それらはきっと美しさを取り戻すのだろう。
歪みなく代謝し、滅び、生まれゆく形は美しい。
人は欲望を捨てることはできないのだろうか。
便利さを追求してなくしたもの。
平和を追求してなくしたもの。
今日を精一杯生きることを忘れてどこへ行くのだろうか。
人類は滅びゆく形をしていない。
夢の中にいる。
- 1 / 37
- »