STC ブログ

2020.08.26

旅行に行けず、巣ごもり生活

 久しぶりのブログ担当です。

さて8月といえば夏季休暇がありますが、諸々の事情もあり今年はずっと自宅におりました。
本来なら6月にも9月にも遠出の予定があったのですが・・・残念ながら全て白紙、旅行をネタに更新するつもりもネタがない状態です。

というわけでいわゆる巣ごもり生活だったのですが、元々インドア派なのであまり変化はありませんでした。
あえて言えば動画配信サービスは重宝しました、とにかく映画にドラマにバラエティに見放題なので一日中見てられますね。
あとはライブなどのイベントを配信しているところも多く、引きこもっていても楽しめるコンテンツが豊富なのはありがたいです!

ただ、本当はいいサービスにはしっかりお金を落としたいお気持ちです。
気兼ねなくイベントに出かけられる日がまた来てくれることを願います。

沢野

2020.07.30

レジ袋

旅行の計画を立てたものの、近頃取り下げも視野に入っています…
マツイ・ダージャンです。

ふとコンビニスイーツのバスクチーズケーキを食べたくなり、
買い出しに行ったところ、
店員さんに言われてようやくレジ袋有料化されたことを思い出したのでした。
当然エコバッグ持参ではありませんでしたので、
3円出してレジ袋を用意してもらいました。
ゴミ袋をはじめ、自宅でも別の用途があるので、
当面はマイバッグ持参は保留にしようかなと考えています。

原則すべての小売店が有料化の対象としているそうですが、
接客のトラブルや、万引などの悪いニュースが見受けられます。
いずれはお店も客も慣れてはいくのだろうと予測しているのですが、
ストレスの溜めやすい時期での導入は、間が悪かったかもなぁ、と
ますます「スフレっぽい食感」が増して美味しくなったチーズケーキを頬張りながら思いました。

マツイ・ダージャン

2020.07.15

私のおうち時間

 いよいよ7月、暑い時期がやってまいりました。

緊急事態宣言が解除され1ヶ月ほど経ちましたがまた都内のほうでは200人に上る感染者が出てしまいました。

今後どうなるかはわかりませんがまずは手洗い、うがい、3密をさけるなど少しでも感染リスクを抑えられるように心がけたいところです。

そんな中私は外出自粛の中で映画鑑賞にハマりました。そこで今回は私が自粛期間中に面白いと思った映画を1つ紹介したいと思います。

「シュガーラッシュ」という作品です、こちらは閉店後のゲームセンターでゲームキャラクターが意思を持っていてとあるゲームの悪役であり今作の主人公であるラルフというキャラクターが自身の境遇に不満を抱えゲームから出て行ってしまうという話なのですが、今作の面白いところはストーリーもとても面白いのですが世界観が素晴らしいところです。

ゲーム世界ということでいろんなゲームキャラクターが登場したり(有名どころでクッパ、ソニックなど)ゲームならではの出来事などとにかくゲームを1度でもやったことがる方、もちろんやったことがない方でも楽しめる1作となっておりますので是非この自粛期間で見ていただければなと思っております。                                                              

ウエハース

2020.07.01

暑さとペット

一時期涼しい日が続いておりましたが、最近また暑くなり始めました。

しかし、今の気温がちょうどいいのか、ウチのレオパードゲッコーのレモンちゃんは元気いっぱい!

ケージ内の掃除をする時にも元気に手の上を歩き廻ります。

 

最近寒さが戻ってきていて体調を崩していたのか、少し前まで便秘気味だったレモンちゃんも、今は食事と食事の間には排泄をしてくれるようになりました。

ケージ内は暖房器具を使って一年中28度を保っているのですが、レモンちゃんは外の季節を感じることができているのでしょうか?

それにしても、36日に1回食べるくらいの食事頻度で生きていけるのは羨ましくなりますね。

私もそのくらいの食事頻度なら食費がかなり浮くのですが


しかしこれからが夏本番です。

流石に30度以上になると、(熱の篭りやすい部屋で飼っているので尚更)レモンちゃんにとって辛い環境になってしまうので、クーラーを一日中入れて28度の環境を維持することになります。

日本の夏ももう少し人間が過ごしやすい環境を維持して欲しいですね。

                                                              ミルワーム

2020.06.17

災いを転じて

代打でお送りします。
マツイ・ダージャンです。

コロナ影響によって様々な悪影響が噴出する昨今ですが、
強かにといいますか、これに乗じた動きも私の観測できる範囲ですが
SNS上で見られました。

転売ですね。

マスク、ハンドソープに始まり、
巣篭もり消費に則った人気ゲーム機、
テレワーク需要に合わせたヘッドセット等々・・・

その時々の需要を見抜いて仕入れ、売りさばく様を見るにつけ、
その節操の無さへの憤りと、
同時に先見の明への羨望が同居するのを感じました。


転売という行為の是非は、扱う商品や動機によって議論されるべきとは思いますが、
しんどい状況や逆境のなかでできることを模索する振る舞いとして、
見習っていきたいなぁとも感じました。

マツイ・ダージャン

カレンダー

«9月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
To top